Doorkeeper

子ども向けプログラミング道場:コーダー道場5回目

Sat, 08 Oct 2016 14:00 - 16:00 JST

広島段原ショッピングセンター 4階

広島県広島市南区段原南1-3-52

Register

Registration is closed

Get invited to future events

子ども:2人 Free
子ども:1人 Free
子ども:3人 Free
PCは持参でお願いします。Wi-Fiや電源はこちらで準備しています。はじめての方は下記を必ずお読みください。

Description

定員について

キャンセル待ちからスタート

メンターの参加状況に応じて定員の数を増やしていきますので、最初はみなさんキャンセル待ちで登録していただきます。(お申込み時は全員キャンセル待ちの状態になっているということです。)
※『このイベントは主催者の承認が必要です。承認後に届くメールに従ってください。』と表示されている場合はキャンセル待ちになっている状態です。

繰り上げについて

順次繰り上げていきます。繰り上がったらメールで連絡がいくようになっています。
メールが来ない場合は申し訳ございませんが参加いただくことができません。
繰り上げについては、お申込が早い順とは限りませんのでご了承ください。

締め切りとキャンセル待ちの方への連絡について

メンターの参加が増えたり、現在参加になっているお子さんがキャンセルされることもございますので、お申し込みは一定の時期で締め切るということは行っておりません。
また、キャンセル待ちの方へ「今回は参加できません」といったメール送信は行いませんので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

抽選の目安

9月30日(金)までにお申し込みいただくようお願い致します。
10月1日、2日に最初の抽選を予定しています。
それ以降はキャンセル待ちとなります。
イベント前日および当日の繰り上げは行いません。

CoderDojo広島について

プログラミングが好きな子ども達やプログラミングに興味がある子ども達を大人(メンター)が、Scratchを使ったゲームの作成などをサポートします。

CoderDojoの説明資料はこちら

Scratchとは

Scratchとは、MITメディアラボが開発したプログラミング言語学習環境です。
命令のブロッグを組み合わせるだけで、インタラクティブなアニメーションやゲームなどを作りながらプログラミングのロジックを学習できます。

http://scratch.mit.edu/

scratch

Scratch紹介動画はこちら

プログラミング未経験者の方

プログラミングが初めての方は、code.orgのHour of Code(コーディングを学ぶ時間)を使ったチュートリアル方式でプログラミングの基礎を学ぶことができます。プログラム未経験でも安心して参加してください。

https://studio.code.org/

codeorg

参加条件

条件1:【ノートパソコン持参出来る方】(windows,mac)

当日パソコンをお貸しすることはできません。
ノートパソコンは各自持参してください。
マウス、ノートパソコンの電源アダプタも忘れずに♪
※インターネット(Wi-Fi)は会場で無料で使えます。

条件2:【対象年令:7歳〜17歳】

7歳〜17歳までの方を対象としています。

注意事項

・保護者の同席について

部屋の定員と子どもの参加状況に応じて、席数が不足の場合は保護者に退席をお願いする場合が御座いますので、ご了承ください。

・来場時間について

13時45分〜14時00分の間に会場にお越しください。

・兄弟での参加について

子どもの人数に応じたチケットを選択してください。

・PCについて

初心者向けの体験をご希望の方は、インターネットを使いますので、無線LANが使えるPCを用意してください。Webサイトが見られる環境であればOS(Windows, Mac, Linux)は何でも構いません。

・Scratchの事前準備

自宅でインターネットに接続できる方は、Scratchの開発画面が表示されるか事前に確認しておいてください。
Scratchの開発画面はこちら

うまく表示されない方はGoogle Chromeをインストールして、Google Chromeからもう一度Scratchを開いてみてください。わからない方は当日メンターに相談してください。
Google Chromeのダウンロードはこちら

Scratchが開けたら、アカウントを事前に作成しておいてください。
アカウント作成方法はこちら(プログラミングとゲームの杜)

もしできれば、他の人が作った作品をみておいてください。
CoderDojo広島の作品一覧

・寄付のお願い

参加費は無料ですが、活動費として1コイン(500円)程度寄付していただければ有難いです。

・抽選について

抽選の内容に関するお問い合わせにはお答えできません。
また、保護者の方がメンターになっても、お子様が必ず抽選に選ばれるということはありません。
定員の2倍以上のお申し込みをいただく場合がございます。残念ながら抽選にもれてしまう方につきましても、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

関連リンク

【ホームページ】 http://coderdojo-hiroshima.com/
【Facebookページ】 https://www.facebook.com/coderdojo.hiroshima/
【Scratchスタジオ】 https://scratch.mit.edu/studios/2102842/projects/

協賛企業様(五十音順)

スポンサー

コワーキングスペースShakeHands テックプログレス Dream Tech School
ビットリバー

協力

INTUS. こどなひろば Methos

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

CoderDojo紙屋町(広島)

CoderDojo紙屋町(広島)

CoderDojo紙屋町は広島市中区紙屋町で子どもと大人が楽しむプログラミング道場を開催しています。 詳細については下のオフィシャルサイトをご覧ください。 ・CoderDojo紙屋町 公式サイト メンターにご協力いただける方へ まずは以下のURLよりCoderDojoの理念についてご確認をお願いします。理念に賛同いただける方につきましては、原則としてどなたでもメンターとして参加できます...

Join community